週末農家

農作業日誌

畑区画を倍に

晴れ 気温15℃

いつもお世話になっている山本さんに聞いたら「隣の区画もどうぞ」という話になり畑を増床。うちの畑は50㎡に。

と言うことで、今日は開墾→土作り→畝立てまで大作業を実施。ブログも大作に。

超強力な助っ人にも来て頂き作業開始。

f:id:naotakada:20170313091623j:image

まずは三角ホで雑草を取る。

f:id:naotakada:20170314085041j:image

f:id:naotakada:20170313091750j:image

農を通じて知り合い、仲良くさせてもらっている兼業農家のIさんに来て頂いた。それも耕運機持参で。

いや〜これが凄い凄い。あっという間にフカフカの土になった。

あと、やっぱりIさんの作業が凄いんだよな。腰が入っててかっこいい。

 

f:id:naotakada:20170314085132j:image

f:id:naotakada:20170313091807j:image

f:id:naotakada:20170314085149j:image

土作り用には前回少なすぎたと反省した堆肥を40ℓ×8、320ℓをど〜んと入れる。
あと有機油粕(今回は菜種)、米糠を3キロ。あと手元にあった苦土石灰も2キロ(少ないか)

f:id:naotakada:20170313091843j:image

畝立ても耕運機に溝を作る機能があってそれを使ってみる。いろいろ出来る子ヤンマー君

f:id:naotakada:20170314085341j:image

更に教わって畝の壁をスコップでパンパン叩く。美しい仕上がりに。

f:id:naotakada:20170313091909j:image

お昼ご飯休憩をはさんで更に作業を。

既に土作りを終えている旧区画にジャガイモを植える。教わった通りに寒さと霜対策で黒マルチを全面に敷く。

f:id:naotakada:20170313091921j:imagef:id:naotakada:20170313091930j:image

山本さんが自家採種された貴重な赤シソのタネを頂いた。感謝です。この地で受け継がれている完全な固定種だ。秋に種取りをしてずっと繋いでいこう。

バラバラっと巻いて、それを間引きし移植すると教わり。不織布をべた掛けにして芽が出たらトンネルにする。

f:id:naotakada:20170313091940j:imagef:id:naotakada:20170313091953j:image

野口種苗で買ったフィオレットというサラダミックスも撒いてみる。

f:id:naotakada:20170313092009j:image

それと秋に美味しかったみやまこかぶも春撒き。

 

今日は新たに学ぶ事が多かった、種蒔き植え付けでこの土地や季節にあった資材の使い方。畝立ての中でも叩いて締めるやり方、その道具。出来上がった畝の美しい事。知れば知るほど楽しくなってくる、がんばろうっと。

 

たくさんの事をおしみなく教えてくださる農業のプロの懐の深さを感じる日でした。みなさま本当にありがとうございます。 

 

朝9時半から始めて4時過ぎまで。Iさん本当にありがとうございました。やっぱりプロはさすがです。

おかげで今まで二人で一日に出来る作業の三倍以上の作業効率でした!

それと…

畑楽しかったですね〜赤シソジュース出来たら持参します!

再来週のMさんトコへの援農も楽しみにしてます。

 

 

土作り2

晴れ 14℃

先週くんたんを入れた土壌に更に堆肥を120ℓ、油粕1キロ、苦土石灰2キロを入れる。

f:id:naotakada:20170304201806j:image

f:id:naotakada:20170304202213j:image

f:id:naotakada:20170304201856j:image

イチゴは順調だけど…

f:id:naotakada:20170304201921j:image

ニンニクは少し元気がもどったな。

f:id:naotakada:20170304201940j:image

のらぼう菜は虫に食われてるし…

f:id:naotakada:20170304202024j:image

エンドウは雪にやられて厳しい。

f:id:naotakada:20170304202036j:image

木槌を買って、竹柵ネットを設置した。

f:id:naotakada:20170313102746j:image

エンドウのタネは春植えでも出来るらしいので次回植えてみる。

 

 

 

 

 

土作り

晴れ 気温13℃

絶好の畑日和、土作り日和という事もあって今日は野良仕事を。

f:id:naotakada:20170226134120j:image

f:id:naotakada:20170227084040j:image

最後のキャベツを収穫。残念ながら先週のキャベツは随分硬かったが。

f:id:naotakada:20170226134259j:image

トンネル撤去して畝を3本空けてくんたん投入。 

f:id:naotakada:20170226134317j:image 

40リットルを13㎡に。1㎡3ℓ

f:id:naotakada:20170226134353j:image

一緒に苦土石灰を。

 f:id:naotakada:20170226134338j:image

来週晴れたら堆肥と油粕を投入する。

f:id:naotakada:20170226134059j:image

 

 

 

 

排水対策

曇り 気温10℃

先日東京は春一番が来て冬の寒さもピークを過ぎた感がある。が、この地はもうしばらく霜と雪の心配あり。

f:id:naotakada:20170219100826j:image

排水性確保の対策として土地に高低差を付けるべく溝掘り。20センチ掘ると粘土質が出てきてこれ以上掘る事出来ない。

f:id:naotakada:20170219101052j:image

仕方ないので掘って出た土を水を貯めたくない場所に入れて嵩上げ。今度雨が降った時に写真を撮っておいて溜まりやすい場所を確認する必要あり。

f:id:naotakada:20170219101305j:image

今日はキャベツ収穫。雪に埋まると甘くなるらしいので楽しみ。

f:id:naotakada:20170219101447j:image

f:id:naotakada:20170219101504j:image

エンドウとニンニクは雪の影響で元気がなく心配…

 

来週天気が良ければ、いよいよ籾殻くんたんや苦土石灰を使って土作りに着手する。種芋は買ってあるけど霜の事を考えるともう少し後かな。

 

 

大雪

今年は雪の多い年かもしれない。特にここは必ず積もる想定で考えて置かないといけない。

f:id:naotakada:20170219100301j:image

取り敢えずトンネルの復旧工事から

f:id:naotakada:20170219100345j:image

f:id:naotakada:20170219100358j:image

エンドウは少し大きくなり過ぎているかも。土作りはもう少し先かな。

 

 

2017年

f:id:naotakada:20170110050738j:image

今年初めの畑は生憎の雨…

f:id:naotakada:20170110050746j:image

実家の畑から貰ってきた土を撒く。これで微生物が少しでも増えてくれたら。

来週天気が良さそうなので、購入した籾殻くんたんと苦土石灰を撒く予定。

f:id:naotakada:20170110050757j:image

今日の収穫ネギ、どう見ても白ネギに見えるけどいちおう九条ねぎなんだよね。あと春菊、それとこれが最後のみやまコカブ。

 

2016年晦日

f:id:naotakada:20161231191934j:image
先日の雪が山に残るが、今日は陽射しが暖かく穏やかな1日。
午前中に2週間前から干しておいた大根でたくあん作りを行う。
大根4本900g に米糠130g、塩40g、砂糖5g、昆布、鷹の爪、干したみかんの皮を入れて漬け込む。
錦で買い物した後、今年最後の畑へ。
f:id:naotakada:20161231192627j:image
最後の大根収穫。これは紅白なますに。
f:id:naotakada:20161231192755j:image
ネギは年越し蕎麦と、鶏鍋用に。
f:id:naotakada:20161231192902j:image
春菊も鍋に。かぶは味噌汁に。
f:id:naotakada:20161231193017j:image
f:id:naotakada:20161231193029j:image
f:id:naotakada:20161231193042j:image
f:id:naotakada:20161231193054j:image
年越し野菜は、エンドウ、にんにく、玉ねぎ、いちご。
f:id:naotakada:20161231193218j:image
f:id:naotakada:20161231193230j:image
たくあん作りで余った米糠を空いた畝にすき込んで春野菜用肥料として。

大晦日の午後を畑で過ごすのはとても楽しかった。
ここに畑借りて本当に良かった。