週末農家

農作業日誌

大根、ブロッコリー収穫

f:id:naotakada:20161225202317j:image
Blog書き忘れたので実際には先週の12月17日。
ブロッコリー初収穫。成長が芳しくなかったので心配したけどなかなかの出来栄え。それでも9月半ばに定植した事を思えばちょっと時間かかりすぎかも。
f:id:naotakada:20161225202705j:image
大根も収穫。
葉が大きくならず、収穫してもやはり小ぶり…しかも
f:id:naotakada:20161225202827j:image
半分はスが入って3本ほどはダメだった。
それでも4本は使えそうなのでたくあんに、
f:id:naotakada:20161225203050j:image
1週間干した状態。年末年始に漬ける予定。
あと、今日は9期生のマルシェに行き、先生にアドバイスを受ける。
保肥性が乏しい事からモミガラくん炭、酸性が強すぎる是正として石灰の投入、石灰でも有機石灰、苦土石灰を勧められる。
あと、堆肥を倍に…
夏野菜に向けて相当なテコ入れをしないとなあ〜

ジャガイモ・レタス収穫

f:id:naotakada:20161204150524j:image
f:id:naotakada:20161204150539j:image
朝から異様に気温が高い変な天気。
秋冬ジャガイモを収穫。大豊作!
この時期のジャガイモはあまり大きくならず収量も少ないと聞いていたが何の何の。持った感じで10キロはくだらない。
家で早速新聞紙広げて乾燥させる。
f:id:naotakada:20161204151238j:image
先々週に移植した玉ねぎの株元に籾殻を
f:id:naotakada:20161204151355j:image
大根は来週収穫予定。2週間干してたくあんにする。

あと、写真撮り忘れたけど、
横の川から笹を取ってきてエンドウの寒さ対策施す。昨年上手くできなかったけど今年こそは
レタスは今週収穫で終了。







タマネギ定植

f:id:naotakada:20161204145947j:image

午前中は雨だったので、土が濡れているけど今日しか行けないのでタマネギ定植へ。週末農家だとその週末2日間の天気に左右されることがやっぱり多い。

f:id:naotakada:20161204150343j:image

大根に割れが発生。初期に虫にやられていたけど、それが原因なのかどうなのか…

f:id:naotakada:20161204150141j:image

先週移植したノラボウ。右半分は恐らく窒素飢餓。さすがに籾殻入れすぎたかな。


レタス収穫、ノラボウ菜移植

11月5日(土)絶好の秋晴れ。気温は日中20℃越え、ただ夜は10℃以下まで下がる。

レタス初収穫
f:id:naotakada:20161106102930j:image
f:id:naotakada:20161106102950j:image
ノラボウ菜移植
f:id:naotakada:20161106103011j:image
f:id:naotakada:20161106103019j:image
大根も大きくなり土寄せ
f:id:naotakada:20161106103035j:image
葉物間引き収穫、
ほうれん草は全然ダメだった
f:id:naotakada:20161106103055j:image
にんにく順調。発芽率100%
f:id:naotakada:20161106103116j:image
先々週植えたイチゴも順調
f:id:naotakada:20161106103140j:image
ジャガイモ収穫はまだ先になりそう
f:id:naotakada:20161106103222j:image



いちご植付け、キャベツ収穫

f:id:naotakada:20161024072519j:image
f:id:naotakada:20161024072442j:image
9/3に早植えしたキャベツを収穫。かなり満足な出来栄え。時期ずらして植えた事で収穫も段階的に出来て消費し易い。
9月始めに来年も植える。
f:id:naotakada:20161024072900j:image
先週植えたエンドウが発芽。
発芽率相当高い。
f:id:naotakada:20161024073018j:image
f:id:naotakada:20161024073036j:image
葉物収穫。みやまコカブ、ほうれん草、シュンギク、はくさい菜など。
晩御飯はそれらを使ったものに。コカブの味噌汁相当美味しい!
f:id:naotakada:20161024073308j:image
一旦畑作業終了し帰宅途中にイチゴの苗をゲット。再度引き返して定植。ここは寒いと思われるので初期から黒マルチを敷く。
来週は飛騨旅行なので今週出来てよかったよかった。
今日は虫を相当数捕殺。少ないと最初は思っていたが、やはりかなりいるもんだと実感。

あと、次回行く時にガムテープ持っていく事忘れずに。







エンドウ播種

10月16日 秋晴れ。風は涼しくて陽射しはポカポカという農作業日和。
f:id:naotakada:20161023081643j:image
f:id:naotakada:20161017071641j:image
ニンニクの芽がさらに増えて、さらに伸びてる。

f:id:naotakada:20161017071712j:image
これは先週後撒きした小カブかシロ菜、アブラナ科のどちらか。

f:id:naotakada:20161017071724j:image
ニンジンもふわふわキレイな緑色、来週あたり間引いてみよう、小さいニンジンになってるかな。

f:id:naotakada:20161017071826j:image
シロ菜(ハクサイ菜)は田中農園さんのお話しを聞いて興味を持って、初めて育ててみてる。葉っぱがふんわり美味しそう。

f:id:naotakada:20161017071841j:image
ほうれん草はゆっくりだけど伸びてきてる、後撒きした方はなかなかの発芽率。なにがよかったんだろう?雨かな気温かな日当りかな。違いが何だったか考える…

f:id:naotakada:20161017071859j:image
結局こんなに密集状態。ついつい欲張っちゃうんだよね、広々のびのび育ててあげたいのに、わさわさぎゅうぎゅうになってきた。どんどん間引いて食べていってスペースを作っていこう。

f:id:naotakada:20161017072148j:image
レタスもいいね〜
f:id:naotakada:20161017072204j:image
キャベツも外葉がしっかりどっしり大きくなってる、ちっちゃいのが結球し始めてるし、小さ目で収穫して味見したいな。

あとは、玉ねぎが消滅寸前。播種してからの発芽も悪くなかったのに、それからどんどん数を減らしている…根切り虫に噛み切られた様な残骸もあったりして、やっつけたいけど未だ見つけられず。植え付けに生き残れるのは何本になるのかな、ガンバレ玉ねぎ。


追肥、時期ずらし種蒔き

以前授業で作ったボカシ肥を使って追肥実施
「肥料食い」らしいネギ、ジャガイモに
f:id:naotakada:20161008181240j:image
葉物は最初の種蒔きから3週間。
筋の間に追加撒き。
f:id:naotakada:20161008181552j:image
あと、ニンニクの芽が出た!
f:id:naotakada:20161008182320j:image
順調に育つキャベツ、ブロッコリー、レタス
f:id:naotakada:20161008182638j:image
f:id:naotakada:20161008182652j:image
f:id:naotakada:20161008182658j:image
来週は葉物をトンネルにする事と、エンドウを植える。